酒場ナビ

 ――2010年11月25日。超ヘビースモーカーだった私は、この日からタバコを断ち、かれこれ6年が過ぎた。今ではどこへ行っても"禁煙席"を選び、なるべくタバコから離れた生活をしている。 が、しかし・・・。 この『大阪』という街は、どこへいってもタバコタバコタバコ・・・! ことに、この『西成』という町など10分も歩いていれば、吸ってもいないのに3本は吸わされたと思えるほど煙で溢れている。 そんな町での"公園飲み"から、私とイカは大阪酒場めぐりで初めて"屋根"がある酒場へと向かった。     『難波屋』 "これ何色?"というほどに恐ろしく色褪せた外観。いや、ある意味これが"西成スタンダード"なのか?     「なに飲むん?」 暖簾を潜ると、カウンターの中からぶっきらぼうな関西弁の男性店員が迎えてくれた。イカがそれに答える。 「おっちゃん、生ビール2つちょうだーい」 ここは大阪。 東京では"大声"の"関西人"でしかないイカが、まるで初めてきた外国の通訳添乗員の如く頼もしく見えるのだ。   持つと指がジョッキにくっつきそうなくらいキンキンに凍ったジョッキでまずは乾杯。 この店は立ち飲みカウンター以外にも、奥にはライブハウスを髣髴とさせる立派なステージもあり定期的にライブをやっているようだ。 バーでは出来ても、"大衆立ち飲み屋"で音楽のライブが出来るところなんて、ここくらいではないだろうか。   「あ!猫だ!」  「ここで飼ってんねん」 私が店の奥にいた猫を見つけ撫でていると、さっきまで姿が見えなかった女将らしき人物が話かけてきた。猫に"お前さっきの公園にいた特殊先輩よりいいとこ住んでるなぁ"と話しかけつつ、横に目をやるとステージの客席にマットを敷き、若い女の子が中年女性をマッサージしていた。 「あれは?」「昼間はバイトの子がマッサージもやってんねん」&nbsp

酒場ナビ