日本三大立ち飲みを決めようじゃないかっ!!!

『酒場ナビ』更新されてます!!




東京には…
「東京三大酒場」
「東京三大煮込み」というものがあります。


マニアの方なら知ってるでしょう!





では「東京三大立ち飲み」はどうか?



調べてみると、まだ決まってないみたいだっ‼







チーム酒場ナビが責任もって「東京三大立ち飲み」を決めたいと思う💂👍







酒場の歴史に名を刻むときが来たっ!⚡⚡⚡⚡⚡ 










東京三大立ち飲み その1 『ニューカヤバ (茅場町)』

🈁↓↓↓↓↓↓🈁
http://saka-navi.com/archives/1787 

茅場町「ニューカヤバ」 東京三大立ち飲み その1 | 酒場ナビ

 東京三大居酒屋「鍵屋」鶯谷「シンスケ」湯島「江戸一」大塚 東京三大煮込み「岸田屋」月島「山利喜」森下「大はし」北千住 五大煮込み「宇ち多゛」立石「大坂屋」門前仲町  僕はこの全ての店に行ったことはあるどの店も素晴らしく また行きたいなと思う店ばかりだ  ただ 僕の中で三大かと問われたらそうではない  凄く美味しいが値段はそれなりにする・・・渋すぎるが故に落ち着かない・・・美味しいが僕には甘すぎる・・・  篠崎の大林のほうがいいよなぁ とか立石の江戸っ子の煮込みのほうが好きやけどなとか思ってしまう まぁでもよく考えたら当たり前でその酒場に行った時の状況が違う人数 体調 混み具合なんかで印象なんて変わってくるに決まってる そもそも好みなんて千差万別育ってきた環境が違うのだから他人がいいと言っても自分にも当てはまるなんて難しい ミシュランガイド掲載の店に行って今ひとつやったなぁ・・・なんてことはよくある話(僕は行ったことないが)  では何故上記の店が三大居酒屋や五大煮込みなどと呼ばれているのだろう  それは・・・  誰かがそう言い切ったから  煮込みに関しては太田和彦さん 居酒屋に関してはよくわからないがおそらく言い切った人がいて徐々に浸透したのだろう となると・・・  「言い切ることって大切だっ!!」     ・・・よって   我々酒場ナビは今後東京の居酒屋のいろんなジャンルの 「三大」 を決めていこうと思います それは新宿三大居酒屋渋谷三大居酒屋東京三大やきとん東京三大角打ち東京三大優しいオヤジさん東京三大怖い女将さん などなど 何でも多種多様にやっていきます  まずは「東京三大立ち飲み」を決めていきます     一軒目は・・・    茅場町「ニューカヤバ」&nbsp

酒場ナビ

0コメント

  • 1000 / 1000