筆者(カリスマジュンヤ)は悩んでた。 東京に来て早2年半。 渋谷区幡ヶ谷という街に住んでいるのだが 京王線沿いには、呑み街はおろか… 名店、せんべろ店、deep酒場というものをほとんど知らない。 代田橋の沖縄タウン、下高井戸の呑み屋街は行ったことあるのだが また行きたいなぁとは思えるくらいパンチのある呑み屋に出会わなかった・・・。 京王線笹塚~調布にかけて、そんなありがたい店をみつけたいとずっと願ってたのだ。 そんな悩める筆者に嬉しい情報が舞い込んできたのだ! 場所は京王線柴崎駅から徒歩数分のところにヤバイ立ち飲み屋があるとの事だ。 柴崎駅!? と思ったが新宿方面へ調布の3つ手前の駅だ。 なんでもウーロンハイが150円で呑める立ち飲み屋との事だ! 柴崎という街は訪れた事がなかったので、早速未知の街の未知の立ち飲み屋へ行くことにした。 勿論足取りはいつも以上にウキウキだ。 しかしここで大事なのは“あまりハードルをあげすぎない”こと。 いくらウーロンハイが150円で呑める店と行っても、今では100円台でビールが呑める店も沢山ある。 それに聞いたこともない店なので やっぱりそれほどのものかも知れない。 食べログなどのネット上での情報もほぼなかった・・・。 しかしそれがなぜか逆にウキウキへと変わったのだ。 思ったより早く柴崎という街へついた。 さぁ~その店はどこにあるのかなぁ~ とスマホのマップで探そうとしたら… 大きくて立派な看板にデカデカとかかれた店名で 一発でわかったのだ。 何と読むのか!? そのまま「ほりかわ」と読むみたいだ。 こんな「ほりかわ」はじめてだ。
0コメント