前回の記事で早稲田の老舗定食屋『三福』を紹介し やはり酒場ナビの看板を背負ってる立場として、夜の「三福」の顔はどうなんだ!?と気になり 後日、急いで調査しに行ったのである。 ネット上の情報では夜の20時までと記されてあったので、19時くらいに滑り込みで訪れる事が出来たのだが 本当にやってるの?ってくらい外観は暗くて、暖簾も閉まってあったのだ・・・。 しかし店内は電気が点いてたし、お客さんも居られたので 入ってみる事にした。 すると店主さんが 「ごめんねぇ〜今日はもう終わっちゃんだよ〜。もうご飯も無いし、おかずもほとんど無いんだよ〜。」と告げられたのだ。 しかし酒場百戦錬磨の筆者(カリスマジュンヤ)はここで下がるわけにはいかないのである。 「1杯だけなんで呑めませんか?ビールだけで良いんで!」と強気にお願いすると この強気な姿勢にやられたのか、なんとか入らせてもらったのだ。 店内に入るとすぐに目に入ったのが仕舞われた暖簾であった。 なるほど、だから外観の電灯も消して暖簾も出てなかったのか。 早速大瓶ビール(480円)を頼んだ。 定食屋で大瓶ビールが480円と言うのも嬉しい。 お通し?サービス品?の小鉢も頂いた。 瓶ビールはキンキンに冷やしてあって、更にグラスまでカチカチに凍らせてくれてたのがありがたかった。 すぐに1本呑み切ろうとした時に 店主さんがサプライズ鯖の塩焼きを持ってきてくれたのだ。
0コメント