【特典あり】牧志(沖縄)「BAJO(バホ)」この夏沖縄に旅行へ行かれる皆様にお知らせ。 | 酒場ナビ
YO!!YO!!京都生まれ、下町育ち、泡盛好きな奴は大体友達っ! というわけで大好評!?沖縄シリーズ!お盆休みに沖縄へ旅行へ行かれる方は万全の酒場予習をして乗り込みましょう。 つまらないネット情報や悪質なキャッチになんかに騙されるなっ!!! ・栄町市場「モラ・カフェ」 酒好きなら絶対に栄町市場は外せません。 ・安里「マルヒデ商店」 おもちゃと音楽と串カツが好きな方はこちらへ。 ・座間味島「南島酒楽 青の海」 本島から気軽に行ける座間味島はオススメです。 ・牧志「鮮魚節子店」〜「第一牧志公設市場」 新鮮な魚介類を安くで食べたいのなら、こちらの黄金コースを参考にしてください。 晴天の国際通り、この日も絶好調な二日酔いでスタート。 いつまで経っても二日酔いに慣れるわけなんかもなく・・・沖縄には絶対に二日酔いにならないヤバい薬はないのか!?と真剣に毎朝思うのであった。 重い足取りで、まずは腹ごしらえという事で人気店「花笠食堂」へ。 さすが人気店だけあってこの日も老若男女、外国人で大盛況だった。 「花笠食堂」は水ではなく紅茶が出されるのだが沖縄のコンビニには「花笠食堂」オリジナルの紅茶がどこにでも普通に売ってあるのでびっくりである。 数あるメニューの中から筆者(カリスマジュンヤ)が選んだのは"沖縄ちゃんぽん"だ。沖縄風のちゃんぽんってのはどんなちゃんぽんなのかとワクワクしながら店員さんによって運ばれてきた沖縄ちゃんぽんがこれである。 「あれ?ボク頼んだのちゃんぽんなんですけど・・・」と外国人店員さんに聞いてみると「コレ、オキナワチャンポン!」と言われて、ここで沖縄の洗礼を浴びる事になったのだ。 麺とスープで成り立ってるいわゆるあの"ちゃんぽん"なくまさかのチャンプルーオンザライスである。 完璧にちゃんぽんの口になってたので、拍子抜けになってしまったのだが、これはこれで美味しそうだ。 
酒場ナビ
0コメント