ネット社会のこのご時世・・・ありがたい情報から悲しい情報まで色んなニュースが嫌でも入ってくる。 以前から[阪東橋にはいつ潰れてもおかしくない焼きそば屋さんがある]という情報をよく目にしてた。 前にも書いたが・・・【酒場ナビ酒訓第10条】に『いつ潰れるか分からない古い酒場は潰れる前に訪問を済ませろ』という掟がある。 気づけば筆者は無意識のうちに阪東橋へやってきた。 「横浜橋商店街」別名『誘惑の多すぎる商店街』を抜けると次は「三吉橋商店街」が姿を現した。(横浜橋商店街についてはまた後日書かせて頂きます) 「三吉橋商店街」は『日本一かわいい商店街』と言われてるみたいだがどっちかというと昭和感が強い印象だった。 少し歩くと「居酒屋釜山」があり・・・ 入り口には『花見に行きましょう!』と書かれた貼り紙が貼ってあった。 誰に向けたメッセージなのだろうか・・・ 貼り紙の内容から推測するとこの日(4月1日)朝10時に「居酒屋釜山」に集合して、「根岸公園」へ花見へ行くというプランみたいだ。 店を閉めてまでして、花見へいくという破天荒っぷりだ。 この花見に乗り込む作戦も思いついたが、エイプリルフールで嘘かもしれないという不安も多少あったので止めておいた。 その他に激渋な豆腐屋さんがあったり・・・ 喫茶店なのに、ラーメン推しの店があったり・・・ 昼カラオケが1000円で出来て、プラスで500円払えばランチもついてくるあまり見かけないカラオケスナックがあったりなど・・・ まぁカワイイと言えばカワイイ商店街だ。 そんな「三吉橋商店街」を抜けると確実に今は営業されてないであろう「揚物総菜専門店 池田屋」があり・・・ その隣に今回目的の店が遂に姿を現したのだ。
0コメント