『横浜』 横浜は実に奥が深い・・・ 日本三大ドヤ街である「寿町」があれば日本最大の中華街「横浜中華街」もあるし関東トップクラスの飲み屋街「野毛」だってある。 酒場ナビでも横浜の記事が徐々に増えてきたのはお気づきであろうか。 前々回筆者(カリスマジュンヤ)が公開した「磯村屋」に続き"誘惑の多すぎる"「横浜橋商店街」へやって来た。 数々の誘惑があったがなかでも一番気になったディープな薄暗い通りに吸い込まれるように向かっていった。 韓国人の方がやってらっしゃるキムチ屋さんにはハングル文字で書かれた韓国の食材や見た事ないキムチが多数店頭に並べられていた。 そんな店名が読めないキムチ屋さんを抜けると・・・ 今は確実に使われてないであろうガチャポンがあったり・・・ 商店街から入ってすぐの通りで真昼間なのに、この薄暗い感じ・・・ "ゾクゾクが止まらない"とはまさしくこの事だ。 そんなゾクゾク通りを抜けると赤提灯が〔おいでおいで〕をしてるではないか。 この薄暗い通りを抜けると出てきたのがこの看板。 どうやらこの通りは「横浜橋市場」と言うみたいだがもう市場としては動いてないのであろうか? 看板に描かれた「鉄腕アトム」さんよ、教えておくれよ。 そしてその看板に負けずに存在感を出してるのが、このビニールで出来た家である。 よく公園などで〔特殊先輩〕の方々が住居として住んでられるあのビニールハウスがこの通りにあるのは、不自然だ。 「立飲 かどや」と書かれてるのだが、営業はされてるのであろうか・・・ そもそもこの「立飲処 ますや」と「立飲 かどや」別の店なのだろうか・・・謎は深まるばかりだ。  
0コメント